技術書 読書

(模写1冊目)モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック


こんにちは!滝城みきたかです
記憶が残ってるうちに、コツコツじわじわ続けていた模写記録を記事にしていきたいとおもいます
自分は実際やってみてこうだった、こう思った、こう感じた…という主観的な内容となっております

難しそう
描ききれる気がしない
まだ私には早い…

…と、描き始めるまで1年半くらいかかったのですが、そのあたりにも触れていけたらと思います

実際に描いてみた動画です

後半のみですが最後のほうにクロッキー帳を振り返る部分もくっつけています

1冊目「モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック

目的と選んだ理由


最初にこちらを選んだ理由はもちろん前々からやってみたかった!
…ということを差し引くと、掲載の絵の鉛筆の線を追ってみたかったのと、字がすくなかったから!

このブログ記事を書いているまさに今
模写3冊目の
骨から描く モルフォ人体デッサン ミニシリーズ
を描き始めたところなんですが、序盤に字が多くて1冊目よりブレーキかかりました…
が…デッサン集以降は鉛筆画中心なので、文字飲み込みつつ、チャレンジしたいと思います!

模写1冊目
モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック
も、模写2冊目
箱と円筒で描く モルフォ人体デッサン ミニシリーズ (モルフォ人体デッサンミニシリーズ)
もポイントポイントで解説文章は入ってます!

とりあえず難しいことは置いておいて線で追いかけてみたい!という目的の方にはおすすめです

はじめるまで時間がかかりました

絵・漫画描くの大好き!楽しい!…というタイプの私ですが、その割にとにかく絵が描けなくて…でも楽しい~!!!!!という無限ループに一人嵌り込んでおりました

そして漫画を描く以外の部分で忙しくなり、時間がどんどんなくなって

「絵が思い通り描けたら、浮いた時間でもっと漫画描けるのにな」
「思い通り描けるようになったら何倍も楽しいだろうな」

と原稿しながら考えていて、合間にちょこちょこ線を引く練習をはじめました

絵が描けないことについて当たる節があったこと
なんで始めるまで1年半もかかったのかなど
今後の自分のためにも書いておきたいと思います

線が引けない 鉛筆を使うのが苦手

1年半かかったのはここが大きいかもしれないです
鉛筆を上手に使えなくて、1年半くらい原稿の合間にクロッキー帳にむかって線を引いたり"○"を描く練習をしていました
とはいえ模写し始めも完全に慣れ切ってたわけではなくて、少し鉛筆で描くのに慣れた…かな…くらいの感覚でした
今もまだ慣れきっておらず、時々"○"に戻りたいと思う日もありますが、鉛筆で線を描くのが楽しい!と思えるようになりました

▼クロッキー帳序盤
 "○"も線も歪んでいて上手に描けてないけど、鉛筆に慣れたくて何度も描いてました

目で距離/角度を測るのが苦手

絵を描けない一番の原因であるこの重大な問題に気づいたとき、ただ普通に歩いてるだけなのによくものにぶつかり、よく転び、よく怪我をし…
子供のころに車の運転は絶対してはいけないと心に決めていたことを思い出しました
大人になってからも免許はとってないですし、自転車にも乗らないし、よくものにぶつかっていました

このあたりの才能がないのはとても残念ではありますが、元来苦手なものは仕方ないと思うので、訓練しよう…と心に決めたのでした

まさか…!?と思ったのですが、模写するときに線の距離や角度を気を付けるようにしてから、日常生活でものや柱にぶつかることが減った気がします
まだ正確に目で距離を測れているわけではないですが、まさかの普段の生活でも効果を感じられてやってみてよかったです!

書いてあることがわからない/問題点の解決方法がよくわからない

本に書いてあることの表面上は理解できても本質がわからない
頭や体、手にしみこまない
絵が変で、なおしたほうがいいのはもちろんわかっているけど、なおし方がわからない

…という経験をたくさんしました
今も…まいにち…!

そのうえで、まずは原則・基本ルールを知らないと楽しさ半減だ!と感じた私は

  • アプリでざっくりとした筋肉/骨を暗記
  • 実際にクリスタのカラーサークルを動かしながら色についての資料を見る

…などなどの下準備活動をしていました

骨筋暗記¥1,400-
原稿の合間に、出先で、移動中に、暗記カードを繰り返し発動してました
ひたすらに暗記することに特化したiOSデバイス向けアプリ
ジャンルにもよると思うのですが、絵を描くにあたって骨/筋肉を覚えることは必要でないという意見も多く(実際私もよくそうアドバイス頂いた身ではあったのですが)絵がとにかく描けない私にとっては今振り返っても必要なことだったな…と感じてます

ストレッチや運動中にも
「○○筋を意識…ここだな!」
と覚えてたことが役に(?)立ってます

まだ模写やクロッキーは、私には早いのでは…!?

"○”を描く日々を送っていた私には正直ハードルが高かったのですが、はじめてみてもっと早く模写とクロッキーをするべきだったのでは…!?と感じました

  • 線を引く(練習)
  • 目で距離を測る(練習)
  • 目で角度を測る(練習)
  • 形をとる(練習)

…などなど、いろんな練習が同時にできるので、ちょっぴり後悔しました

序盤~中盤(2018年12月~2019年2月)

1日5分~1時間 真似するだけで精いっぱい


正直何かを意識するとかそれでころではなく、大パニック状態でした
難しい!よくわからない!でも描いてみる!

そんな中でも描くにあたっての自分の中でルールは決めてあったので、書きだしてみたいと思います

①時間無制限 ノルマなし

アタリをとって、薄い線でなんとなく描いてみて、2Bの鉛筆で濃いめに輪郭をペン入れ感覚でなぞってみて、濃淡も真似してみて…
描くのが遅くてもいいと思ったので、安心してじっくりうーんうーんと唸りながら描いてました
描き終えるのが本来の目的ではないので、ノルマもなくて好きな量だけ描いてました

②じょうずに描けなくても、今日の精いっぱいでOK

がんばったけどお手本に似なかった…
描いた絵がどこかおかしいのはわかるけど、直しても直してもよくならない…

そんなときは、悲しいけど頑張ったならOK!二週目に期待!ということにしました

③一石∞鳥練習を意識する

前述のとおり正直大パニックだったので、この1冊目ではほぼできてなかったんですが

  • 線を引く(練習)
  • 目で距離を測る(練習)
  • 目で角度を測る(練習)
  • 形をとる(練習)

ほかにも(模写2冊目終盤の今、実質のところまったくそこまでたどり着けてないですが)

  • バランス、比率を覚える(練習)
  • 陰影(の練習)
  • 凹んでる箇所の把握(の練習)

…などなど…
模写することによって同時に習得してるんだ!というお得感を胸に抱いて取り組みました

終盤(2019年5月)

1日30分~4時間 スタンディングデスク+撮影開始


今まではちょこちょこ原稿の合間にソファで座って描いていたのですが、兼業の業務を無事勤め上げ、原稿も一旦落ち着き、早めの夏休みを頂き集中して描き始めました

メインPCの原稿スタイルも変更検討中ということもあり(現在はPCデスクに着席)お試しの気持ちでカウンターでスタンディングスタイルで描くようになりました

夏休みは自由にやりたいことをやって、好きな時に模写してました
今は原稿を再開したので
朝10時~の2時間~模写 + 原稿 + 夜模写したりしなかったり
イレギュラーな予定が入ってる日は
原稿お休み + 描けるタイミングで模写 + 動画編集他
という感じです

元気な日は4時間くらいたちっぱなしでも全然大丈夫!無限に描く!状態なんですが、雨や低気圧でしんなりとした日は1時間くらいでヘタッて座って描いてました

新しい追加ルール④迷ったらクロッキー帳を開く

1日の原稿が終わって、この後なにしようかな、どの作業をしようかな…と考え始めたら迷う前に描きました
迷ってる時間で1パーツ描けるので、とてもよかったと思います

撮影はなるべくするよう心掛けましたが、撮影してないときにもちょこちょこ描いてます

今後は模写に限らず
「迷ったらクロッキー」
「迷ったら30秒ドローイング」
と置き換えてもよさそうです

ついに初めて1冊模写しおわる

そんな感じでこつこつじわじわ
時に集中して、時に合間に少しだけ…
ちくちくとクロッキー帳に向かっていたら、難しい…と唸りながらも、楽しく最後まで描き終えることができました

最初のほうなんて振り返ると、理由もわからぬまま引いてる線も多かったです
いまいち立体感はないし、線もひょろひょろ

それでも、私でも最後まで描けるんだ!と体感できました

順調に思えた模写ライフ…2冊目でつまづく!

終始楽しかった1冊目…

忙しかった時期にいつか絶対読む!と積みに積んだいろんな本が消化しきないほどあります

…というわけでその中から早速2冊目
箱と円筒で描く モルフォ人体デッサン ミニシリーズ (モルフォ人体デッサンミニシリーズ)
の模写に入ったのですが、中盤で大きく躓いたのでした
もしかしたら同じように模写に励んでる方にも起きることかもしれないと思ったので、次回2冊目の記事でそのことについてと解決方法を記していきたいと思います

2週目はするの?

2週目する!したい!
クロッキー帳を振り返るとやっぱりよくわからないまま中盤まで描いてしまったと感じましたし、もう一周して以前描いた分と見比べてみたりしたいですね!
とはいえ、2週目描くとしても半年以降先かな…
前述通り積み本たくさんあるので「描きながら読む」をたくさんこなした上で、少し経ってから本作に戻ってみたいと思います

模写の効果はあったのか?

「それで、やってみて効果はあったの?」
と聞かれて、楽しくて満足して描いてたので妙にハッとしました
そんなすぐに何かが変わるとは思ってなかったのですが、効果…確かに…知りたい!

というわけでお恥ずかしいのですが、ちょうど模写直前に描いてたネームがあったので持ってきました
ネームは漫画の下書きの下書きの工程(?)のようなものです

▼ネーム ビフォーアフター

線も描く時間も減って、私個人としては早くなった分もっと描けるので嬉しいです

まだ引き続きネーム中なので清書はもうちょっと先なのですが、漫画に反映できるよう模写や練習も並行して続けたいと思います

「模写練習」私には必要でしたが、模写だけだと…

 しばらくは集中してある程度の量まとまった期間模写してたいな…とずいぶん前から考えていたのですが、色々な方に
「漫画も描くなら、模写だけではだめだよ」
とアドバイス頂いてて、一石∞鳥の練習方法ながらも実際描いてみて確かにそうだな…と実感しました
本番の原稿を平行して進めたうえでちょっとずつ他の練習もプラスしていけたらと思います

とはいえ模写自体が目的なら全然気にしないでいいと思ってます!!
線を目と手で追って、鉛筆で線を引いて、いつのまにかクロッキー帳が埋まっていって…めちゃくちゃ楽しいですよね!

因みに模写ばっかりしててアッ…!となった実例/実体験としては

クロッキー全然描けなくなってる事件

時間無制限で描いてたせいだと思うんですが
「短い時間で描くクロッキー」
過去の自分より描けなくなっていて、シュンワリ落ち込みました
時間をかけて描いてしまうという点で、漫画のラフや下書きも遅くなる可能性はなきにしもあらずかもしれないです

練習楽しくて原稿よりしてしまう事件

原稿も描き始めたらそれ以上に楽しい!

模写しすぎて腕破壊事件

倍プッシュ原稿期間中でも無傷だった腕を、夏休み中にやらかしました…
描きすぎて、小指側 手~腕全体が痺れて一晩寝ても治りませんでした
原因と治し方もつきとめましたので、また別の記事で!

…などなど…
ほかにもアドバイス頂いたことや、感じたことはあるんですが、腕は本当に久々にやらかして反省しました…
今はその腕も無事元気に動いてます!

今後は自分なりにアドバイス頂いた内容も踏まえた練習メニューをプラスしてみたいと思います
ライフスタイルが変わったのでしばらくは模写+原稿で精いっぱいですが、夏休みにいっぱいしてたクロッキーも加えたいですし、1枚絵や彩色、モノクロや構図、シナリオやコマ割りもいろいろ学びたいです!

模写2冊目の記事と動画も作成中です

実はもう2冊目
箱と円筒で描く モルフォ人体デッサン ミニシリーズ (モルフォ人体デッサンミニシリーズ)
も1週目の模写が終わっておりまして…

▼1冊目より、紙の傷みも減ったのが伝わるでしょうか
2冊目終盤から、とあるアイテムを追加投入しました

1冊やりきった後だからか、ハードル下がった状態でチャレンジ出来ました
前述通り躓きもしましたが、やっぱり楽しかったです!

ついつい記事や動画いじりより描くのを優先してしまってたのですが、2冊目のログもなるべく早くアップしたいと思いますので、また見ていただけたら嬉しいです!

  • この記事を書いた人

滝城みきたか

BLまんがを描いてます

-技術書, 読書